2010年02月04日

授乳中にコーヒーはダメ?

授乳中は、食べたものがそのままおっぱいとなって、赤ちゃんの体に入るから
いろいろと気を使いますよね。

私はコーヒーが大好きなんですが、やっぱりカフェインが気になるじゃないですか。
まったく飲んじゃいけないんですかね?
コーヒータイムが唯一の楽しみなんだけど・・・

ってことで、授乳中に気になったカフェインについてと、
新型インフルが気になるインフルエンザの予防接種について調べてみました。


コーヒーは、やっぱり母乳を通じて赤ちゃんに伝わってしまうみたい。
けれど、絶対に飲んじゃダメ!ってことはないようですよ。

コーヒー大好き人間が我慢してストレスためると、それこそ悪影響してしまうそう。
私、ストレスたまってるかも・・・

ただ、毎日、何杯も飲み続けていると、それはやっぱりダメみたいで、
赤ちゃんが不機嫌になったり、眠れなくなったりするようです。

薄いコーヒーを1日1杯ぐらいを目安にしよう。


次に、授乳中のインフルエンザの予防接種ですが、
これは受けてもいいみたいですよ。

ママがインフルエンザになったら、赤ちゃんまで大変なことになってしまいますからね。
よかった、よかった。

予防接種を受けても、外出時のマスク着用、帰宅後のうがい手洗いは
必須ですけどね。

同じカテゴリー(育児の悩み)の記事
 夜泣き対策 (2009-08-28 10:12)
 イヤイヤを乗り切る方法を調べてみた (2009-07-15 14:54)
 おもちゃ選びは困るわぁ (2009-06-13 13:12)

Posted by merced at 20:56 │育児の悩み